当院について

消毒をしない!乾かさない!ガーゼをあてない!

消毒は菌だけでなく皮膚を再生する細胞も殺してしまいます。
つまり消毒は、傷の治癒を妨害しているだけの無意味な行為なのです。
消毒しても傷の化膿は防げません。また、化膿した傷を消毒しても治療効果はありません。
消毒よりも水洗いです。
傷の化膿予防のためにも、治癒を促進させるためにも効果があります。

※ 消毒が必要な場合
1.手術執刀前の術野の消毒
2.カテーテル挿入前の術野の消毒
3.肝動脈内動注、関節腔への注射、臓器への穿刺等の際の消毒

乾燥させると真皮はすぐに死んでしまいます。
表皮欠損創(すりむき傷や熱傷)からじゅくじゅくと分泌されている浸出液のなかには
「細胞成長因子」という蛋白質がふくまれています。
これが皮膚細胞に届くと、細胞に増殖を促し皮膚の再生へとつながるのです。
表皮欠損創を乾燥させると傷は治りにくくなってしまいます。

表皮欠損創(すりむき傷や熱傷)にガーゼをあてると「じゅくじゅく」
つまり「細胞成長因子」をガーゼが吸い取り、傷を乾燥させて治癒を妨害してしまいます。

それでは傷を乾かさないためには何で覆えばいいのでしょうか

湿潤を保つため創面を創傷被覆材ハイドロコロイド等で覆ってもいいですし、食品包装用ラップで覆ってもいいです。
つまり創傷被覆材やラップが創面を浸出液が覆うのを助けてくれるのです。
創が被覆材やラップを貼れない場所であれば乾燥しないよう軟膏を頻繁に塗布します。
また浸出液が多くて密閉しなくても創面が湿潤に保てるのであれば密閉は必要ありません。
そしてこの湿潤療法のメリットは傷がきれいに早く治りしかも空気に触れないのでほとんど痛くないことです。

ハイドロコイドで湿潤療法をしているとその中に臭いのする黄色い『膿』のようなものが溜まってくることがあります。
しかしこれは傷が化膿しているのではなく、ハイドロコイドが浸出液に触れ溶けて黄色くなっているのです。
感染症状(発赤などの炎症症状)がなければ化膿しているわけではありません。

けが(受傷、熱傷)をしたときには、異物があれば水で洗浄し
何もつけずにラップで覆い病院へ来て下さい。
- 以上 -

健康なるほどTOPに戻る